Danbooru
Login Posts Comments Notes Artists Tags Pools Wiki Forum More »
Listing Upload Hot Changes Help

Search

  • Help
guro
scat
furry -rating:g

Artist

  • ? metsu end 309

Copyright

  • ? doki doki literature club 4.2k

Character

  • ? monika (doki doki literature club) 2.0k

General

  • ? 1girl 6.7M
  • ? blazer 79k
  • ? doki doki literature club school uniform 2.1k
  • ? green eyes 947k
  • ? greyscale 547k
  • ? hair ornament 1.6M
  • ? hands on own face 19k
  • ? jacket 1.1M
  • ? long hair 4.9M
  • ? long sleeves 1.8M
  • ? looking at viewer 3.8M
  • ? monochrome 687k
  • ? neckerchief 198k
  • ? ponytail 773k
  • ? sailor collar 313k
  • ? school uniform 869k
  • ? simple background 2.1M
  • ? sitting 1.0M
  • ? skirt 1.7M
  • ? smile 3.2M
  • ? socks 448k
  • ? solo 5.5M
  • ? spot color 46k
  • ? white background 1.7M

Meta

  • ? bad id 1.3M
  • ? ↳ bad pixiv id 985k
  • ? commentary request 3.6M
  • ? highres 6.1M
  • ? ↳ absurdres 2.1M

Information

  • ID: 6724820
  • Uploader: Imagine Breaker »
  • Date: almost 2 years ago
  • Size: 698 KB .png (2568x3483) »
  • Source: pixiv.net/artworks/112100683 »
  • Rating: Sensitive
  • Score: 59
  • Favorites: 55
  • Status: Active

Options

  • Resize to window
  • View smaller
  • View original
  • Find similar
  • Download

History

  • Tags
  • Pools
  • Notes
  • Moderation
  • Commentary
Resized to 33% of original (view original)
monika (doki doki literature club) drawn by metsu_end

Artist's commentary

  • Original
  • 練習54

    描いた日:8月14日

    エックス(Twitter)を更新中です。もしよろしければ、フォローしてくださると嬉しいです。
    If you don't mind, please follow me on X!

    X : twitter/metsuji

    ミスキーもやってます。

    misskey : https://misskey.io/@metsu

    ■(ネタバレ注意)

    ドキドキ文芸部より、モニカです。

    このイラストに関してなのですが、たぶん原作を知ってるか知ってないかで、絵がどう見えるか変わるのかな、と思います。
    原作知らない人がこの絵を見ても、意味が汲み取りづらいかな、と感じます。

    この文章でネタバレになってしまう、という前提で書きますと、このイラスト自体がもうある意味ネタバレになっています。
    自分がこの作品に対して思うことは、「事前情報一切なしで、当時話題になったときに実況動画で全部見られたことに感謝」でしょうか。

    本当に楽しませてもらいました。だからどうしてもモニカのファンアートは描いておきたかったのです。

    絵としてはかなり実験的な感じにしてみました。
    今回、描けて良かったです。

    なお、この練習絵シリーズにおけるモノクロ絵では、18枚ごとにキャラクターの目に色がついています。
    赤、青、緑、ときてまして、次は黄色です。

    それらのキャラの選別基準として共通のものがひとつあります。
    72枚目でモノクロ絵はいったんラストになるので、その時に書こうかなと思います。

    ◆
    ご報告&この一ヶ月、絵を連続でやってみた感想。

    最近エックスの方でお絵かき100日チャレンジをやっていたのですが、一ヶ月で終了しました。

    理由はモチベの低下です。
    絵を描くことに対してはやる気がどうとかのステージは既に通り過ぎることができており、練習のおかげで描くことを日常にすることができました。
    しかし、100日連続で作品を出すというところに対して、モチベが一気に低下した感じです。

    少し前にエックスで有料化のニュースを知りまして、まあちょっと色々と「もういいかな」感というか……。
    振り回されてる感じが自分の中でピークにきました。

    ニュースの真偽に関わらず、どちらにしてもエックスのこの先を想像すると、どうにも冷めてしまった自分がいて、どうしてもそこに対して嘘がつけませんでした。
    来年に備えて、そろそろ本来の自分の目的だった練習などにフォーカスすべきなのかなぁと……。

    もちろんまだまだブルアカの新規絵は描いていくつもりではありますが、別に数日休む日とか座学にあてる日は挟んでもいいかな、みたいな。

    良い感じに絵の問題点も浮き彫りになってるので、勉強し直す良いタイミングかなとも感じます。

    個人的な考えとしては、エックスはそれ自体がどうというより、現状は利用者が多い場所なので、自分の立てた目標に向かいながら絵の反省や分析を繰り返す、という意味で利用できるツールかなと。

    この場合における目標というのは、数字の結果目標だけではなく、行動目標の方も含まれます。
    結果というものは後からついてくるものであって本質ではなく、本質はどういう行動を目標としているのか、マインドや正しい努力内容の方なのかなと思います。

    ただ、第三者がみるものは数字という結果です。
    そのため他人の前で口に出す目標や報告としては、どうしても表層的な数字になることが多いです(自分もSNSでは自己アピールのために「〇〇フォロワー目指してます」とあえてプロフに書いたりしていました)。

    実際、自分の絵にとって正しく分析できるなら、客観的な反応という意味で数字は参考になります。
    数字はわかりやすい指標ですし、公言していれば周りに応援してもらいやすくもなるので、努力のために正しく見ることができれば使えるものです。

    なので毎日の結果が出るという意味で、エックスのような利用者の多いSNSは、自分の絵にとって正しい努力の方向を考えるうえで、利用できるツールなのかなと感じています。

    無意識に過ごしていると表層に囚われてしまうため、作る側の人間は本質とのバランスを考えながら取り組むのが大事かなと思いました。

    ◆
    この一ヶ月くらい、普通のカラー絵を中心に連続投稿して訓練してきました。

    前述のとおりエックスは結果がわかりやすく出るので、それを利用して色々反省したり試したりしました。
    数字の結果としては、一ヶ月で7千フォロワーくらい増えました。

    私はなるべく逆算して全体で見ようとするタイプなので、予定していたタスクをしっかり消化して結果を少し出せた、という意味で、成長できた一か月だったと感じます。

    100日チャレンジについては、ニュースを見たときに一気に冷めてしまって、気持ち的に「もうペースを落としてもいいかな」と思ってしまった時点で、続けていくのは厳しかったです。

    エックスへの時間や意識のコストは、現時点では最小限に抑えたいかなと。
    毎日あたらしい絵を描かなきゃ、という意識にとらわれず、休む日は休むようにしようかなと考えています。

    100日チャレンジ自体は、自分のようにシャドバンされてる垢がやっても検索表示されませんので、意味がないように見えます。
    しかし自分の場合、意味のないタグをつけてまでやってみたのは、自分の感情を煽って盛り上げることと、フォロワーさんへの毎日更新アピールを兼ねてでした。

    そして実際にやってみて、絵を描く上で学びになることがたくさんありました。
    また機会があれば挑戦してみたいな、と思います。

    • ‹ prev Search: user:Imagine_Breaker next ›
  • Comments
  • Recommended
  • Loading...

    There are no comments.

    Terms / Privacy / Upgrade / Contact /