Danbooru
Login Posts Comments Notes Artists Tags Pools Wiki Forum More »
Listing Upload Hot Changes Help

Search

  • Help
guro
scat
furry -rating:g

Artist

  • ? hanazora satsuki 862

Copyright

  • ? original 1.3M

General

  • ? 1girl 6.8M
  • ? black hair 1.7M
  • ? blurry 258k
  • ? blurry background 150k
  • ? bowl 36k
  • ? breasts 3.9M
  • ? center frills 28k
  • ? cup 209k
  • ? food 502k
  • ? food focus 13k
  • ? frilled shirt 27k
  • ? frills 582k
  • ? grill 1.5k
  • ? holding 1.6M
  • ? holding bowl 8.8k
  • ? medium breasts 987k
  • ? miso soup 529
  • ? out of frame 37k
  • ? plaid clothes 152k
  • ? plaid skirt 105k
  • ? red skirt 126k
  • ? rice bowl 3.6k
  • ? shadow 134k
  • ? shichirin 328
  • ? shirt 2.2M
  • ? skirt 1.8M
  • ? sliced meat 131
  • ? smoke 47k
  • ? soy sauce 819
  • ? table 96k
  • ? tissue box 6.0k
  • ? white shirt 1.0M
  • ? wooden table 3.7k
  • ? yakiniku 350

Meta

  • ? highres 6.2M

Information

  • ID: 7442977
  • Uploader: hasu no tokimeki »
  • Date: over 1 year ago
  • Size: 4.15 MB .png (1515x2293) »
  • Source: yutukiame.fanbox.cc/posts/2957145 »
  • Rating: General
  • Score: 4
  • Favorites: 3
  • Status: Active

Options

  • Resize to window
  • View smaller
  • View original
  • Find similar
  • Download

History

  • Tags
  • Pools
  • Notes
  • Moderation
  • Commentary
Resized to 56% of original (view original)
original drawn by hanazora_satsuki

Artist's commentary

  • Original
  • 月記 '21.10

    充実したライブオタ生活を送っているsoramizukiです。

    突然ですが今月からブログの形式を変えて、月にあった出来事をまとめる方向にしました。もちろん、その中で自分の絵を省みるようにはしています。

    ・今月の絵
    圧倒的ラブライブ...あからさまにこれのライブ行ってるやつ(笑)
    https://downloads.fanbox.cc/images/post/2957145/G7NiKClY0F1BJqNszDafJnrA.png

    https://downloads.fanbox.cc/images/post/2957145/DZkBmY7BbVhtMaabdfeK8RJq.png

    https://downloads.fanbox.cc/images/post/2957145/tER4WRMDATgWleT2nz7m8IfD.png

    群馬公演の絵もはよ描かなきゃ(使命感)
    アニメやライブを見てパッと描けるにはまだ筆が遅くて辛いですが、感動をもっと熱いうちに残せるようになりたいものです。

    ・色々個展に行きました
    さて、ライブもそうなんですが、最近いくつか絵師さんの絵を見る機会もあったんですよね。
    中でも特に印象が強かったのは荻pote先生の個展とごちうさ展でした。

    リンク飛ばしていいのか分からないので文字だけで失礼しますが、荻pote先生のイラストめっちゃ好きなんですよねぇ...
    かなり前に検索中に見かけた絵が(当時誰のか分からなかったけど)すごく好きで、今年の絵師100人展でようやく特定しました。
    一見女の子の日常を切り取っただけのようなイラストなんですが、背景のいたるところに大事な情報が隠されていて、それが表情により深みや考察を生んで、エモい絵が多いんです。

    私の描きたい絵の雰囲気にかなり近いお方なんですよ。女の子をどーんと描いてよく見ると「あー....はー...」って溜息が出るような...
    負けヒロインとか叶わぬ恋が好きなんです....
    今思えば全く表現しきれてないんですが、2月のこれ↓みたいなのをずっと描いてたい。
    https://downloads.fanbox.cc/images/post/2957145/5UFviBIJLb2VSP9BcSyKgyeo.png

    ごちうさ展ではkoi先生のラフや作画工程を見ることができたのがかなり参考になりました。
    https://downloads.fanbox.cc/images/post/2957145/u6MUrtzJiJeNaXbIiUvfN8UP.png
    これがラフから見られるなんて、なんて貴重な機会なんだ...

    4月のココアで少し触れたんですが、ごちうさは私のオタクの原点で、永遠不動の一番好きなアニメなんですよね。
    原作があまりに綺麗だから自分の拙い絵で描きたくないという理由で、今までほとんど描いていないですが、参考にはほぼ常に使っています。
    一時期がんばって塗りの真似もしていたし、そういう意味では形としては見慣れていたんですが、実際にどのブラシでどう線を引いてぼかして...というところ見ることができたのはとても有意義でした。
    小物や背景にまで言及されていて、「写実的にせず適度に簡略化」というのは私自身直近の課題(↓みたいにほとんど写真そのままになる)だったんですが、「物を観察し、脳内でレイヤーに分解し、イラストの際に出力・再構成するとイラストっぽく仕上がる」そうですよ。
    うむ...実践できるか分からんけど今後意識してみたいと思います。

    https://downloads.fanbox.cc/images/post/2957145/sDgxoDoX1xYYX9EKWFtN04UW.png

    ・絵画技術(視線誘導)の話
    10月描いたイラストですが、最初の3枚だけで、週一で描けてないんですよね。
    ほぼ毎週ライブとか展示とかで予定だらけだったというのもあるんですが、食べ物を描いていたり、イラスト本の再仕上げをしていました。

    イラスト本は先月試し刷りしたのが届きまして、結局色々気になって直してしまいました。
    たまたま直近で見ていた今期アニメのブルーピリオドで、絵画における技術として構図や視線誘導の話題があったんですね。
    それで改めて見ると、私のイラストがかなり残念な仕上がりになっていることに気付いたわけです。
    構図は三分割なんかはテンプレートを置いて意識していますが。三角や丸などの図形的なところは疎かになりがちです。
    視線誘導も知識としては以前から知っていました。しかしいざ描いてみると、全く意識していないんだなぁという...実践できなければ知らないのと同じですね。

    例としては、下の二枚を見比べてみてください。
    https://downloads.fanbox.cc/images/post/2957145/n4NN3UglEn7hM51EQwTc21VP.png
    修正前←→修正後
    となっているんですが、特に見ていただきたいのが光の玉です。
    修正前だと乱雑に置いているんですが、修正後は猫とハクの顔を結ぶ直線状に、かつ対角線近くに配置しています。また左側の壁に(見えづらくなっちゃったけど)テトラルキアのマークがあるんですが、下側に寄せて赤い丸を近くに置くことで(多少)目線が行くようにしています。

    またこれは余談ですが、印刷時用の調整として暖色が弱く影部分が暗くなりすぎていたので、色調補正で全体的に赤く、明るめに調整しました。
    これらの調整を加えたことにより本刷りはかなり満足いく出来になったので、6日のリステオンリー2をぜひお楽しみに!

    今回は以上です。今後とも、そしてリステオンリー2もよろしくお願いします!

    • ‹ prev Search: tissue_box next ›
  • Comments
  • There are no comments.

    Terms / Privacy / Upgrade / Contact /